今日はミニカー日和。。。

のほほんと続けていけたらいいな~♪

Toyota TS040 Hybrid Le Mans 2015

f:id:AureliaB20:20190813224729j:plain

自分が購入した初めてのスパークのミニカーです。
スパークのル・マン偏愛ぶり、そしてル・マン24時間レースの主催者であるACOフランス西部自動車クラブ)のGTカーよりもプロトタイプカー押しはつとに有名ですが、それまでレーシングの世界に関心がなかったんでこの形には最初すごい違和感を感じました。
このレースが「先進テクノロジーを試す場」だけに未来を感じる宇宙船のようで深海魚みたいなすごい外観しています。

今日久しぶりに段ボールの中から出してみたんだけど、1/43なのに小さく感じました。
それだけ凝縮した密度感がこのモデルにはあるんですね。
木製の台座も好きなポイントです。


f:id:AureliaB20:20190813224752j:plain

ゼッケンにカーナンバー“1”をつけてるのはこの年だけみたいだけどちょっと誇らしげですね。

ル・マン24時間レースに参加するマシンのカテゴリーの中では最高峰にあたるLMP1クラスですが、年間決められ数だけコースに合わせて異なるエアロパッケージを使用することが許されています。
ル・マンでは直線での最高速度の伸びを重視してドラッグ(空気抵抗)削減のためにフロントフェンダーが立った外観のロードラック仕様が使われています。
安全の為のレギュレーション上設けられたフェンダーの開口部からの空気の吸い出しを抑えるにはフロントフェンダーを立てるのが効果的だからです。
吸い出しが減るとさらにリヤに速い空気が流れるので、同じダウンフォースを発生させるにしてもリヤウイングを寝かせることができ、そのぶんまたドラッグを減らすことができます。
反対にフロントフェンダー前端を寝かせると、吸い出しが促進されフロントのダウンフォースが稼げるのと同時にドラッグも増える方向にあります。
ル・マン以外のコースでは前端を寝かせるハイダウンフォース仕様が一般的ですので、ル・マンの特殊性がよくわかりますね。


f:id:AureliaB20:20190813224840j:plain

当時ディーゼルエンジンル・マンを支配していた絶対王者アウディに、自然吸気エンジンベースのハイブリッドシステム搭載車で勝負を挑んだトヨタですが、そのせいかこの青のカラーリングはヒロイックにみえますね。

2012年、レーシングハイブリッドのTS030でル・マン24時間レースに復帰したトヨタですが、1999年のTS020以来まさに13年ぶりの出来事になります。
1号車のドライバーはA.デイビッドソン/S.ブエミ/中島一貴です。
中島一貴選手はトヨタル・マン復帰以降エースとして歴代のレーシングハイブリッドをドライブしてきました。
父は中島悟選手ですが、1985年にトムス・トヨタトヨタル・マン初参戦を飾ったりで父子でル・マンに縁があるんですね。


f:id:AureliaB20:20190813224808j:plain

参戦3年目の2014年、新レギュレーションの導入で開発当初から思い描いてきた4輪回生システムがついに実現しました。
減速時に大量に発生するエネルギーを効率良く回生する為には前輪の回生も加えた4輪回生が必須条件になります。
リヤのデンソー製MGUのほかにフロントにもアイシン・エィ・ダブリュ製の高性能MGU(モーター/ジェネレーターユニット)を搭載した新開発のTS040でこの年のトヨタル・マンを除いて圧倒的に速かったのです。

残すはル・マン初制覇のみ。
2015年速さに信頼性も手に入れたTS040で悲願達成はすぐ目前に思われましたが。。。



Le Mans 2014 - A bord de la Toyota TS 040 HYBRID n°7